藤女子大学広告研究会(仮)

2016年に発足したばかりの藤女子大学広告研究会(仮)です。

第3回 人に名前を尋ねる時はまず名乗れ

こんにちは。藤女子大学広告研究会(仮)のヤマグチです。

 

またお前かよ、と思った方はすみません。

もう少し待ってくれたら他の娘も書いてくれるよ、きっと。

 

我々、広告研究会の設立動機は第1回目 「はじめまして」と素直になぜ言えないんだろう - 藤女子大学広告研究会(仮)で書いた通り、ほぼノリであり、「楽しくぬくぬく好きなこと出来たらいいなぁー」と思いつつ始めてみたら、まぁこれが大変。

 

LINEで集会の連絡する時にだって、事務的な文面にしたら堅苦しいかな?と思って「〜になってます」にするところを「〜になってやす」にしたら、後日会員さんから「あれ?面白くなかった!」と言われながらも頑張っているのです。

 (言っておきますが私は本気を出したらその娘の9億倍面白いことを言えます。)

 

でもね、サークルを立ち上げたからには「分からない」は禁句。なんでも自分で考えて調べて形作っていかなければならないのです。

 

そこで今回は、広告研究会の設立趣旨をみなさんに紹介したいと思います。

 

設立趣旨とは基本的にどのサークルのHPに書いてあるやたら長文なのにほとんどの人が読んでいないというあの文章のことです。

 

私も自分で書くまでに存在自体を認知していなかったのですが、いろんなサークルの設立趣旨を見て書いてみました。長文注意です。

 

 

 

 

 

 

 

<活動目的>
札幌市街地近くでデザインの活動ができる団体づくり。札幌市にはデザインの活動をしている団体が少ない。そこで、市街地から近く、他大学生との交流も盛んに行われ、地域に知られた藤女子大学でデザインの活動をすることは大きな価値がある。
(ちなみに、藤女子広告研究会が公認されると、北海道唯一の広告研究会という肩書きが手に入る)

<デザインって何?>
wikipediaで「デザイン」と調べると「ある問題を解決するために、思考・概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現すること」とあった。

つまり、単純に自分の表現したいことを作品として完成させるのではなく、受取手の事を考えて情報を整理し、相手に使いやすくて見やすいように伝えるのがデザインだということ。

例えば、私が「広告研究会についてもっと知りたい!」という気持ちに応えて、情報を集め、自分の言葉に整理してから、LINEで皆さんに伝えるというのもデザイン活動の一つといえる。

よって、広告研究会には他の美術系サークルにはない人の役に立てる作品製作が出来るいうことと、絵の技量は関係ないというメリットがある。

また、人に伝えるための活動や作品を作るので、責任感も強く持てる。

<広告って何?>
デザインという言葉を調べると、「人とモノをつなぎ、人と人とをつなぐ」というフレーズをよく目にする。

意味が曖昧で分かりにくいのだが、これを広告に当てはめると分かりやすい。

広告とは、商品やサービスを人々に伝えるために行うものである。

「人とモノ」とは伝えたい人と商品・サービスのことであるし、「人と人」は受取手と広告主、広告主と広告依頼者、受取手同士など広告に関わった全ての人を意味する。

そのため、「広告」がテーマの当研究会でもそのような人間関係を構築できる学生団体を目指したい。

 

 

 

 

 

 

 

…いかがだったでしょうか?

 

これを書くためにいろんな資料やHPを参考にしたのですが、LINEで載っけたら誰からも反応が無かった時は努力と結果は比例しないなと思いました。

 

 

いやいや、別に「なるほど!」「すごいですね!」とか言われたかったわけではないんですけどね?ほら、人って褒められたくて行動しているところあるじゃない!

 

でも、設立間もない当時からこんな面白味の欠片もない長文見せられたら反応に困るわなぁ…真面目かよ…

 

 

Twitter:fujijoshi_koken

せっかくなので、設立趣旨を書いた時に参考にした本を紹介します。

 

デザインの教科書 (講談社現代新書)

デザインの教科書 (講談社現代新書)

この本を1冊読めばデザインについて大体分かります。マジで。

 

ロゴデザイン・ラブ!  -僕の失敗と成功、みんなの話からわかるブランド・アイデンティティのつくり方

ロゴデザイン・ラブ! -僕の失敗と成功、みんなの話からわかるブランド・アイデンティティのつくり方

  • 作者: David Airey,郷司陽子
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2011/08/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 1人 クリック: 15回
  • この商品を含むブログ (1件) を見る
 

 

 

海外の有名ロゴデザイナーがロゴデザインの考えるアイディアやそれを会社に発注するのを詳細に書いてあります。翻訳文らしい海外の洒落たジョークや言い回しを楽しみつつ、デザインするにあたって大切な事が学べます。

 

 

そんな訳で、我々は目に見えた派手な活動はまだしていませんが、無駄に高い意志を少なくとも私は持って活動してます。何かあればすぐにご連絡ください。応援待ってます。

 

今回は設立趣旨➕オススメ本の紹介でした。

第2回目 こんな夏の日に聞きたい音がある

 

こんにちは。藤女子広告研究会(仮)の代表、ヤマグチです。

しつこいぐらいにこの挨拶のフレーズを繰り返すつもりなので覚悟してください。

 

第1回目の挨拶で「まだ全然何もできてないんです~」みたいな雰囲気だしてしまったかもしれませんが、さっそくイベントの宣伝依頼が来ました。

 

 

[フジ・ウェルカムコンサート]

f:id:fuji_koken:20160708190015j:plain

 

放送研究会さんが主催の、今週末の7月10日(日)に開催されるフジ・ウェルカムコンサートの宣伝です。

こちら藤女子大学の4つの音楽系サークル(アカペラ部mezzo forte, 合唱団ウィスタリアコール,軽音楽部,筝曲部)が参加する合同演奏会です。

 

こちらで放送研究会さんは企画・運営・広報・装飾・当日の受付・観客誘導・会場アナウンス・音響照明操作・機材搬入・司会進行などなど…ほとんどを行う大きなイベントです。

 

放送研究会さんには、部活の見学をしたのに入部せず、その後

「新しく部活を作りたいので相談に乗ってくれませんか?」

という急にもほどがあるお願いをしたという経緯がありまして…。

そんな私の相談を快く引き受けてくれたうえに、このようなイベントの宣伝依頼のお話をくださって本当に頭が下がります…。

 

 

このフジ・ウェルカムコンサートの開催は今年で3回目だそうで、ゆくゆくは藤女子大学の大きなイベントとして根づかせたいそう。

 

今回のテーマは「夏」。

各サークルさん達がそのテーマに合わせた曲を演奏をします。

会場内の装飾もを意識しているらしく、そちらにも目が離せません!

〈曲目〉

1.筝曲部

♪少年時代

ルパン三世のテーマ

2.アカペラ部mezzo forte

♪ガーネット

♪風になる

♪朧

3.合唱団ウィスタリアコール

藤女子大学学園歌

♪風になりたい

♪わたしと小鳥とすずと

♪おんがく

4.軽音楽部

♪夏のお嬢さん

♪風吹けば恋

リンダリンダ

 

見どころ①

豪華なステージ!

藤女子大学の音楽サークルを一度に観ることができる今回のイベント!一部の出演者は夏らしく浴衣を着て登場するんだとか!

見どころ②

抽選コーナーがある!?

入場したお客様には番号札が配られ、合唱団ウォスタリアコールと軽音楽部の発表の間に行われる抽選コーナーで当選した方には景品が当たります!やったね! 

見どころ③

先着プレゼントあり!

抽選コーナーがあると聞いて、絶望的に運がないと嘆いておられる方でも安心してください!

先着100名の方にはなんとハンドタオルのプレゼントがあるんですって!これまた夏らしいストライプ柄だそうで!実物は来場してからのお楽しみ!

 

いかがでしょうか?

フジ・ウェルカムコンサート

7月10日(日) 

開場 13:30 開演 14:00

場所 藤学園 講堂

(札幌市北区北16条西2丁目 地下鉄18条駅から徒歩5分)

f:id:fuji_koken:20160708222554j:image

入場無料!

 

是非お気軽にご来場ください!

以上、広告研究会(仮)からのお知らせでした。

 

フジ・ウェルカムコンサートについて、詳しくこちら↓

Twitter

藤女子大学放送研究会 (@fuji_concert) on Twitter

Facebook

Facebook

ブログ

藤女子大学放送研究会

 

 

第1回目 「はじめまして」と素直になぜ言えないんだろう

 

こんにちは。

カッコつけてTumblrでブログ開設しようと思ったのですが、

まるで分からないのでやめました。

 

えぇとまず、自己紹介から始めます。

藤女子大学広告研究会(仮)の代表を務めさせていただきます、ヤマグチと申します。

 

f:id:fuji_koken:20160708173151p:plain

写真は今年の誕生日を迎えた私の写真です。

このあと、このまま地下鉄に乗って円山公園北海道大学を移動しました。

ここまでで疑問に思った方、いらっしゃるのではないでしょうか?

「なんで急にお前の写真を見せるんだ」「いきなりお前の奇行を聞かされても困る」

という方は勝手にご自分で処理していただいて、

「広告研究会(仮)ってなんだろう?」

まず我々の団体から説明したいと思います。

 

広告研究会とは?

他サークルさんたちの宣伝のお手伝いやデザインの勉強会を開いたり、さらにはフリーペーパーの作成やコピーライティング、イベントの企画運営など幅広く活動するアグレッシブなサークル団体。

と私の中で定義してます。

 

つまりは、他のサークルさん達の宣伝(ビラの作成SNSでの情報発信)を手伝ったり、デザインや絵のことについて部員で語り明かそうぜ、みたいな部活です。

 

北海道には「広告研究会」という存在自体ないので私もピンとていないのですが、全国的には広告研究会というのはメジャーなサークルらしく、100年以上の歴史があったり、広告業界の有名な方を招いて大規模な勉強会をしていたり、非常に賑やかに活動しているようです。

 

そんな華やかな活動していると知った私は、せっかく大学生になったんだから好きなこと、やってみたことがないことがやりたいと思い、進学先の藤女子大学で広告研究会の設立をノリで決めました。

 

今現在、4人集まっていて、毎週火曜昼休みに集まって活動中です。

絵を描くのが好きだから興味あるかも…」

「私、絵は描けないけどレイアウトやキャッチコピーは好き!

「よく分かんないけど『広告研究会』って名前の雰囲気は面白そう!」って方や、

 

「もうすぐサークルの大きなイベントがあるから誰でもいいから宣伝してほしい!

というサークル様!

 

fujijoshi_koken@iCloud.com

twitter:fujijoshi_koken まで連絡をどしどしどうぞ!

 

前述の通り、Tumblrでブログ開設しましたが、とにかく使い方が分からないので

あんまり使わないと思います!すみません!

 

一応、教えると

Tumblr:myfujijoshi.tumblr.com

 

 

 

行き当たりばったり!